今つけるべきドライブレコーダーは「前後2カメラドライブレコーダー」!
なぜ「今」前後2カメラドライブレコーダーなのか?
煽り(あおり)運転を取り締まるための罰則「妨害運転罪*1」が定められたのはご存じですか?
罰則制定以降の現在も、悪質な「煽り運転」・「危険運転」は後を絶たず、たびたびニュースに取り上げられています。
とくに煽り運転の検挙で一番多いのが「異常接近*2」で、危険な運転で走行妨害してきます。

- 1 2020年6月に制定された煽り運転を取り締まるための罰則。
- 2 前方からの急停止、後方からの煽り運転、走行中の急接近など、威嚇行為を行いながら安全な走行を妨害すること。
前後2カメラは恐怖の異常接近をしっかり記録!ヒヤリハットな予期せぬ事故にも対応!
前後2カメラドライブレコーダーは、前方・後方からの異常な運転を記録し、機種によっては「より広い範囲」「より高画質」「安心の360°」など様々な角度から録画してくれます。
さらに、もしもの時の事故や、前方・後方のヒヤリハットなど、運転時には予期せぬ危険がいっぱい…!360°カメラもおすすめですが、車内の撮影をするのに抵抗がある方にも、前後2カメラドライブレコーダーは大変おすすめの商品です!
妨害運転罪
- 罰則内容
- 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
- 違反点数25点
- 運転免許の取消し(欠格期間2年、前歴や累積点数がある場合には最大5年)
- さらに上記違反行為によって著しい交通の危険を生じさせた場合、
- 5年以下の懲役又は100万円以下の罰金
- 違反点数35点
-
運転免許の取消し
(欠格期間3年、前歴や累積点数がある場合には最大10年)
他の車両等の通行を妨害する目的で、急ブレーキ禁止違反や車間距離不保持等の違反行為を行うこと
煽り運転の検挙に一役かっている「ドライブレコーダー」。
昨年の6月の施行から半年間で起きた58件のうち、54件はドライブレコーダーの映像が残されており、重要な証拠になったとみられています。
出典:
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/img/aori/R2doukouhoukaisei_leafletB.pdf(警察庁)
ドライブレコーダーの基本機能と前後2カメラドライブレコーダーで抑えておくべき機能
前後2カメラドライブレコーダーには、機種により様々な機能が搭載されています。
何がどんな機能なのか、いまいちわからない方も多いかと思いますので、ドライブレコーダーを買うなら必ず欲しい「基本機能」と、前後2カメラドライブレコーダーで「絶対抑えておくべき機能」を解説したいと思います!
ドライブレーダーの基本機能

車の衝撃を検知して、事故前後の映像を上書きされないように専用フォルダに保存する機能

映像とともに、位置・日時・速度情報などを記録(専用ビューワソフトで確認)

逆光による白飛びや、トンネルの出入り口などの明暗差の大きい場所でも明瞭に記録

エンジンのON・OFFによって自動で記録を開始・終了します。

映像と併せて音声も記録し、状況をより明確に記録します(ON/OFF可能)

重大事故などで、録画記録中に電源が断たれた場合でも記録データの破損を抑え、映像がしっかり保存できるよう、対策を施しています。

駐車中も一定時間記録を行い、車上荒らしやいたずら、当て逃げなどにも対応します。駐車記録中にGセンサーで衝撃を検知すると自動で映像を専用フォルダに保存してくれます。(オプション機能)

上記の機能は基本中の基本!
もし他社製品で、価格の安い製品を検討されている方は、購入の目安としてご活用ください!
前後2カメラで抑えておきたい機能はこれ!

今は高画質記録はあたりまえ!200万画素 Full HDなら、万が一の際、相手車両のナンバープレートなど細かな部分もより鮮明に捉えることが可能です。
製品を購入される際は、「200万画素 Full HD」以上をおすすめいたします。

前後2カメラドライブレコーダーは、近年では超広角記録に対応した機種も多く、従来では確認できなかった画角で、急に飛び出してきた人や、自転車、車などを詳細に録画し、信号機や標識までしっかり記録します。
超広角記録ドライブレコーダーを見る >
事故の多い夕方や、映像記録しづらい夜間でも、より鮮明に映像を記録できるよう対策を施した商品がおすすめ!ユピテルでは「SUPER NIGHT」というブランドで夜間撮影に適した商品をラインアップしています。
夜間も鮮明記録のドライブレコーダーを見る >
車内のプライバシー確保などのために、多くの車のリアにつけられているプライバシーガラスやスモークフィルム。対応していないリアカメラだと映像が暗くなってしまい鮮明に記録することができません。
対応のドライブレコーダーを見る >
運転中のヒヤリハットは、誰でも経験したことがあるのではないでしょうか?加害者・被害者どちらにもなってしまう可能性を防ぐために、Yupiteruのドライブレコーダーには「安全運転サポート機能」が搭載されている機種も多く、様々な機能で安全・快適なドライブをサポートしてくれます! ※初期値ではOFFのため、使用する場合は設定を変更してください。また、フロント・リア基準位置設定が必要です。ご使用の際は必ず取扱説明書をよくご確認ください。
サポート機能付ドライブレコーダーを見る >
従来機種では、数週間に1度の頻度でSDカードフォーマット(初期化)をする必要がありましたが、近年ではボタン一つでフォーマットメニューが呼び出せる「SDカード簡単フォーマットボタン」を搭載したモデルや、フォーマット自体が不要な「SDカードフォーマット不要機能」を搭載した機種も登場してきています。
対応のドライブレコーダーを見る >
以上前後2カメラで抑えておきたい機能でした!
これらの機能を踏まえたうえで、おすすめ商品をピックアップしたいと思います!
スタッフおすすめ前後2カメラドライブレコーダー
当店人気No1.モデル「Y-300c」
Yupiteruダイレクト人気No.1ドライブレコーダー
基本機能はもちろん、後方のあおり車両をリアカメラが検知し、ドライバーにお知らせ&自動で映像記録する「後方異常接近 記録・警告」を搭載!
新たに追加された、青信号をお知らせする「信号発進警告」など、充実の安全運転サポート機能も搭載!あおり運転やヒヤリハット対策におすすめの商品です。
もちろん前後ともに夜間も鮮明記録!
オプションで駐車監視機能を付けることも可能な、Yupiteruダイレクト人気No.1ドライブレコーダーです!
SDカードフォーマット不要機能搭載で、面倒なSDカード定期フォーマットが必要ありません!また、付属SDカードは、高耐久MLC方式を採用*1しており、より長く安心してご使用いただけます!
重大事故で録画中に電源が断たれた場合でも、記録データの破損を抑え保存するための「ファイル保護機能」も搭載!安心保証も充実しており、購入から3年以内に故障した場合、無償で修理対応いたします。*2
さらに、1年間タイムズクラブのロードサービスを無償*3で受けることができます。到着後、取付け業者に頼むことなく自分で簡単に取付けられるのもうれしいですね!
シガープラグコードタイプの取付方法取付け方法はこちら>
高速、バイパスでの移動、夜間の走行が多い方には特におすすめのドライブレコーダーです!
Yupiteruダイレクトスタッフイチオシ&お客様に選ばれている商品です!
- *1 SDカードは消耗品なので、定期的な交換をおすすめします。
- *2 保証書が必要になります
- *3 別途お申込みが必要となります。
価格がお手頃モデル「DRY-TW7000c」
価格がお手頃で初めてのドライブレコーダーにおすすめ!
基本機能はもちろん、フロントカメラに高画質200万画素 Full HD・広角記録・安全運転サポート機能が搭載され、オプションで駐車監視機能を付けることができます。
画角はフロント対角160°/リア対角150°と幅広く記録することができ、付属SDカードは、より長く使えるMLC方式SDカードを採用*1しています。
重大事故などで録画中に電源が断たれた場合でも、記録データの破損を抑え保存するための「ファイル保護機能」搭載!
さらに、1年間タイムズクラブのロードサービスを無償で受けることができます*2。
到着後、取付け業者に頼むことなく自分で簡単に取付けられるのもうれしいですね!
シガープラグコードタイプの取付方法取付け方法はこちら>
リーズナブルでありながら、充実の安全運転サポート機能を搭載!画角も幅広く記録することができるので、人通りや車通りの多い道を日中などに頻繁に走行される方におすすめです。
- *1 SDカードは消耗品なので、定期的な交換をおすすめします。
- *2 別途お申込みが必要となります。
機能も価格も欲張りモデル「DRY-TW8650c」
価格も機能も欲しい!そんな欲張りなあなたにはこちら!
基本機能はもちろん、前後2カメラともに高画質200万画素Full HD・広角記録で、前も後ろもしっかり記録!さらに安全運転サポート機能も搭載!オプションで駐車監視機能を付けることができます。
画角はフロント対角160°/リア対角160°と幅広く記録することができ、付属SDカードは、より長く使えるMLC方式SDカードを採用*1しています。
重大事故などで録画中に電源が断たれた場合でも、記録データの破損を抑え保存するための「ファイル保護機能」搭載!
1年間タイムズクラブのロードサービスを無償で受けることができます*2。
到着後、取付け業者に頼むことなく自分で簡単に取付けられるのもうれしいですね!
シガープラグコードタイプの取付方法取付け方法はこちら>
ちょっとしたお出かけでバイパスや高速を利用したり、通勤・お迎え・人通り、車通りの多い道を走行される方におすすめの商品です。
- *1 SDカードは消耗品なので、定期的な交換をおすすめします。
- *2 別途お申込みが必要となります。
さらに駐車記録オプション品を付属して、大切なお車を守りませんか?
駐車中の当て逃げや、車上荒らし・いたずら対策に!必要なオプション品とのまとめ買いでお得な駐車監視記録セットも!