ドライブレコーダーの取り付け方法

ドライブレコーダー、皆さんはどのようにお取付けされていますか?
自分で取り付けるのはなんだか難しそう・・・と思われている方も多いはず!
ちなみにドライブレコーダ-は大きく分けて前方もしくは後方のどちらかを記録する1カメラタイプと、
前方と後方を両方記録する2カメラタイプの2種類のタイプがあります。
付属のコードによっても異なりますが、シガープラグタイプのドライブレコーダーなら誰でも簡単なステップで取り付けることができます!
ドライブレコーダーが手元に届いたら早速取り付けてみましょう。
初心者でも簡単な取付方法をチェック!
※車両電源直結タイプのドライブレコーダーはYupiteruダイレクトの「出張取り付けサービス」か最寄りの専門店へご相談ください。
ドライブレコーダーのタイプをお選びください
おすすめ!取付簡単けシガープラグタイプ ドライブレコーダー

-
SN-ST3200P10,890円 (税込)詳細・ご購入はこちら
-
WD250S13,200円 (税込)詳細・ご購入はこちら
-
DRY-TW7000c16,335円 (税込)詳細・ご購入はこちら
-
DRY-TW8650c18,150円 (税込)詳細・ご購入はこちら
-
Q-21c24,500円 (税込)詳細・ご購入はこちら
車両電源直結タイプのドライブレコーダーなら「出張取付サービス」が安心
-
電源直結タイプとは?
「電源直結コード付属モデル」のドライブレコーダーは、シガープラグコードとは違い、車の配線に直接接続するタイプです。
シガープラグコードとは違い、配線がむき出しにならずドライブレコーダーをすっきり設置できるのが利点です。
しかし、取付をする際に車のヒューズボックスから電源を取り出さなければならず、初心者の方には少しハードルが高い取付方法です。
そんなお悩みをお持ちの方は、Yupiteruダイレクトの出張取付サービスをご利用ください!
お得な割引クーポンも配布中です♪